こんにちは、#橋オケ取材班 です
#橋オケ取材班 は、橋オケの個性豊かな団員達に直接取材をしていく企画です。第二回目は、橋オケの演奏面でのリーダー、コンサートミストレスを取材しました!(第一回目 新歓委員長編はこちら )
コンサートミストレス プロフィール
名前:madam
(本人コメント:実年齢より上に見られることが多く、街を歩いていてマンションの内見に案内されそうになったことがあります…笑)
楽器:ヴァイオリン🎻
写真について:勝負カラーが赤なので赤色のケースを使ってます。缶バッチははじめ3つくらいでしたが、プレゼントやお土産でみんながくれるのでこんなに増えました笑
では、さっそく取材させてください!
〇コンミスについての質問
・ご自身の演奏で気を付けていることはありますか?
常にアンテナを張って各楽器の動きを捉えながら、その場に応じて適切な判断をし、団員に分かりやすく合図を出すことを心がけています。それと同時に、奏者をまとめ、引っ張ることと、オーケストラの一員であることとのバランスを気をつけるようにしています。
・ヴァイオリンパートを指導したり、オケ全体に曲の方向性を示したりする際に気を付けていることはありますか?
指導する時には論理を意識したり、直すべき箇所への効果的な練習方法を伝えるようにしています。そうすれば他の部分にも適用することができ、効率的な練習が可能になると考えています。
曲の方向性は、学年やパートを超えて音楽を作るためにいろんな人に意見を求めた上で決定し、その表現を採用した理由も含めて伝えるようにしています。また、パート練習やセクション練習を公開することで、他パートへの理解を深められるようにしています。
・入団条件の「音楽に対してあふれる熱意を持っていること」とはどういうことですか?また、先輩の音楽に対するあふれる熱意をお聞かせください!
積極的に音楽を作ること、常に向上心を持って練習に取り組むことだと思います。
音楽の解釈は奏者によって異なります。その解釈をそれぞれが主張しつつ合わせていく作業はとても面白いです。また、常に向上心を持って練習に取り組み、自信を持って演奏できるようになることで、楽しく演奏できると思います♪
・コロナ禍でも音楽を楽しむためのアドバイスをお願いします!
日々真面目に練習を重ね、その過程で成長を実感する瞬間や、楽譜を読み込んで新しい発見をしたときに面白さを感じます。
また、さまざまな作曲家の作品に触れたり、美術館や博物館に行って普段目にしないものや美しいものを見たりすることで音楽の捉え方の幅が広がり、音楽が楽しめるのではないかと思います♫
〇橋オケについての質問
・橋オケの好きなところを教えてください!
今置かれている環境やそれまで歩んできた道のりは団員によってさまざまですが、全員にとって居心地の良い空間になっているところが私は大好きです😊
トレーナーの先生方にも恵まれていたり、下学年から選曲に携わることができたりするところも魅力的だと感じています。
・最後に、新入生にコメントをお願いします!
10代、20代といった年代の持つフレッシュさ、パワフルさを活かした音楽は今しかできません。この貴重な期間を過ごすのに橋オケは最適な場所であると自信を持って言えます。ぜひ私たちと一緒にオーケストラを楽しみましょう!
ーmadamさん、ご協力ありがとうございました!
取材終了!
今回は、コンミスのmadamさんにインタビューしました!優しくて音楽への愛にあふれるコンミスが率いる橋オケは、とっても素敵なところです。新入生のみなさんのご入団をお待ちしております!
それではまた次回にお会いしましょう!
一橋大学管弦楽団
新歓特設サイトはこちら
新歓Twitter@hitorch_2021はこちら
新歓Instagram@hitorch_shinkan2021はこちら
新入生質問フォームはこちら
新歓メールアドレス ho2021shinkan@gmail.com
公式YouTubeはこちら
公式サイトはこちら
公式Twitter@Hit_Orchestraはこちら
公式Instagram@hit_orchestraはこちら
Comentários