top of page

クラリネットパート紹介

  • 執筆者の写真: 橋オケ新歓 2021
    橋オケ新歓 2021
  • 2021年3月19日
  • 読了時間: 4分

こんにちは、新歓ブログ係です!


今回は、「こわれて出ない音~がある♪」でおなじみ(?)のクラリネットのパート紹介です!(※楽器はとって~も大事に扱いましょう!!)

 

こんにちは!クラリネットパートです。クラリネットパートに興味を持ってくださり、ありがとうございます。




まずは、オーケストラでのクラリネットの魅力について語ります!

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、オケでの管楽器は、各パート1人ずつしかいません。つまり、目立つ、いかにもソロという部分以外も、実は全部ソロなのです!しかも、1stと2ndで全く違う動きをするなんてこともしばしばあります。だからこそ、どのパートを吹いていても活躍できる場面があって、とっても楽しいんです。みんなで合わせる楽しさも、ここぞというところで自分の音を聴かせる楽しさも、どちらも楽しめるのが魅力です!

さらに、クラリネットの音色の幅広さや、音域の広さ、細かい音も、流れるようなフレーズも吹ける器用さから、メロディはもちろん、ハーモニーも担当します!

オケでは、吹奏楽でメジャーなB管だけでなく、A管も多く使います。また、エスクラやバスクラを持ち替えで担当することもあります。だから1つの演奏会で、2本のクラリネットを使うのは当たり前、中には3本使うなんてこともあるんです笑




続いて、橋オケのクラリネットパートの紹介です!

私たちは現在、3年生2人、2年生1人の計3人で活動しています。どんな団員たちかというと...


🙋‍♂️3年  一橋大

橋オケの現委員長で、青森出身。穏やかで優しいけれど、音楽に対しては熱い情熱の持ち主です!


🙋‍♀️3年 津田塾大

パートトップで、埼玉出身。穏やかで優しい面もある一方、実はエネルギッシュでいろんなことに取り組まれています!


🙋‍♀️2年 農工大

千葉出身。今年のクラリネットパート新歓代表は私が担当しています。よろしくお願いします!


こんな感じで、出身も、通っている大学もバラバラな3人ですが、クラリネットが好きというのが共通点!オンラインでも、オフラインでも仲良く活動しています♪入団説明会でお話しすれば、雰囲気がさらによくわかると思いますよ!


そしてさらに、橋オケは、団員の仲が良いことが魅力の1つの楽団なので、上の代の先輩方とも交流できる機会がたくさんあります!楽しみにしていてくださいね♪




最後に、クラリネットパートの入団条件やセレクションについてお知らせします。


入団条件は、入団後にB管とA管の両方を用意できることと、クラリネット経験者であることです。


・楽器の購入について

オーケストラでは、B管とA管を中心に、エスクラ、バスクラなどを含め様々な種類のクラリネットを使います。このうち、エスクラとバスクラについては団所有の楽器があるので問題ないのですが、B管とA管は自分で用意する必要があります。この2本を持っていないという方は、入団後に購入をお願いしています。


・セレクションについて

クラリネットパートは2人の新団員を募集します。新入生のみならず、新2年生の応募も可能です。昨年団員募集に気づけなかった!なんて方もぜひ応募してください!

クラリネットパートでは、入団希望者の人数にかかわらずセレクションを行わせていただきます。内容は、①スケール、②自由曲、③面談です。


①スケールでは、事前にお渡しした楽譜にもとづいて3オクターブ程度のスケールを聞かせていただきます。

②自由曲では、みなさんに3~5分程度の曲を披露していただきます。こちらではみなさんの音が聴ければ曲はなんでもいいです。エチュードでも、クラリネットのソロ曲でも、合奏曲のクラリネットパートでも構いません。曲の難易度で合否が決まるわけでもありません。ちなみに、今の3年生2人は、サン=サーンスのクラリネットソナタ第1楽章、ヴィドールの序奏とロンド、2年生は、チャイコフスキーの舟歌を演奏しました🎶参考にしてみてくださいね。

③面談では、簡単な質問をいくつかします。主に楽器経験や入団希望動機などを聞くだけなので特に準備などは必要ありません。あまり構えずにいてください!


①スケール、②自由曲は、録音審査です。また、面談はZoomで行います。


セレクションや面接と聞くと不安になる方も多いかと思いますが、そんなに緊張しなくて大丈夫です。そんなに堅苦しいものではありません。



まずは気楽に入団説明会に来てみてください。お待ちしております!




【クラリネットパート募集要項】

楽器経験:必須

募集人数:2人

セレクション:希望者数にかかわらず実施、結果によって入団拒否の可能性あり

備考:楽器貸与無し(B管、A管両方が必要)。新入生以外も同様に受け付けるが、最大でも1人


※3月13日時点での情報です。最新情報は新歓サイトでご確認ください。

 

一橋大学管弦楽団

新歓特設サイトはこちら

新歓Twitter@hitorch_2021はこちら

新歓Instagram@hitorch_shinkan2021はこちら

新入生質問フォームはこちら

新歓メールアドレス ho2021shinkan@gmail.com


公式YouTubeはこちら

公式サイトはこちら

公式Twitter@Hit_Orchestraはこちら

公式Instagram@hit_orchestraはこちら


最新記事

すべて表示
打楽器パート紹介

こんにちは!新歓ブログ係です。 今回は打楽器パートの紹介をしていきます! こんにちは!打楽器パートです!このページでは次の3点について紹介します。 ①打楽器ってどんな楽器?②橋オケの打楽器パートはどんなパート?③今年度の募集について ①打楽器ってどんな楽器?...

 
 
 
トロンボーン&チューバパート紹介

新歓ブログ係です! 今回は「トロチュー」ことトロンボーン&チューバのパート紹介をします! 今年度はチューバパートの募集がありませんが、トロンボーンは新入生に加え、新2年生も募集します!!未経験でも応募できますので、興味のある方は検討してみてください♪...

 
 
 
トランペットパート紹介

こんにちは、新歓ブログ係です! 今回はトランペットのパート紹介です!!🎺🎺 トランペットパートです! パート紹介ということで、 楽器の魅力 パートの雰囲気 募集要項 橋オケのいいところ について書いていきます! ・楽器の魅力...

 
 
 

Comments


bottom of page