top of page

フルートパート紹介

  • 執筆者の写真: 橋オケ新歓 2021
    橋オケ新歓 2021
  • 2021年3月16日
  • 読了時間: 4分

こんにちは!新歓ブログ係です。


今回から管楽器のパート紹介に入っていきます!


トップバッターを務めるのはフルートです!!


 

こんにちは🌸

フルートパート2年新歓担当です!


本日は

1.橋オケフルートパートについて

2.オーケストラでのフルートについて

(↑オケ未経験の方必見👀)

3.橋オケフルートパートへの入団について

の三点を中心にお送りします。





まずは、私から現役メンバー4人を紹介します!🎤


🌷 東京学芸大学教育学部 音楽専攻 3年

中高と吹奏楽でフルートを担当し、個人でも先生に習っていた彼女は、オケへの憧れがあって橋オケに入団したそうです!

うどん県(香川)出身で、料理も上手な頼れるパートトップです👏


🌷 一橋大学経済学部 3年

中高通して吹奏楽部で、高校の時に一度乗ったオーケストラが忘れられず橋オケに入団したというこの方は、爽やかなフルート男子です🧑!!

女子ばかりだと入団しづらいな…と思っていた男性の皆さん!大歓迎ですよ!


🌷 武蔵野美術大学造形学部芸術文化学科 2年

高校で音楽科のフルート専攻に在籍しており、オケの魅力にどっぷりハマり、大学でもオケを続けたいと思って入団したそうです!

美大に通う彼女は、音楽以外にもあふれる才能で大活躍しています 🥰


🌷 一橋大学商学部 2年 (本ブログの筆者)

中学では吹奏楽部、高校ではオーケストラ部に在籍していました!

今年度のフルートパート新歓代表は私が担当します。 新歓期間中、パートの窓口となって皆さんをご案内します!よろしくお願いします😊



以上、

大学も出身もバラバラな私たちですが、

唯一の共通点は全員が“練習熱心”なことです!


なお、昨年度はコロナ禍のために一緒にお出かけすることは叶いませんでしたが、

Zoom会などを通して親睦を深めており、

代々、上下関係が程よく仲が良いのも自慢です💪





続いて、オーケストラでの経験がない方に向けて、

オケでのフルートについて少し説明します🎤


オーケストラでは吹奏楽と違って、

管楽器は各パート1人ずつしかいません。

1stと2ndでも全く違う動きをしていたり

入るタイミングが違っていたりと、

個人の責任がとても大きいです。


しかし!

その分、オーケストラでのフルートは

自分自身の音がそのままお客さんに届くので、

自分ならではの音色を表現できます!

音が埋もれないので目立つこともできます!👀

(参考音源:ベルリンフィル/ボロディン:オペラ「イーゴリ公」より「韃靼人の踊り」)


ちなみに橋オケでは、

合奏トレーナーやパートのトレーナーの先生からアドバイスを頂くことができるので、

1人でプレッシャーを抱え込む心配はありません🥞





最後に、入団について!🎤


弊パートへの応募条件は

『フルートを所有しており、かつ経験者であること』

です!

大学や性別、オケ自体の経験の有無は問いません♫


なお、応募人数の多寡にかかわらず簡単なセレクションを実施します。

詳細は応募してくださった方に一斉にお知らせする予定ですが、あまり堅苦しいものではないので心配しないでください!


…といってもなんだかソワソワしてしまいますよね、

私たちが入団時に実際に気になったことと、

その回答をまとめたので参考にしてみてください!


Q.

他大生でも入団できますか?

A.

メンバー紹介をご覧の通り、現在フルートパートには、偶然にも一橋生と他大生が各学年一人ずつ在籍しています😲

“一橋大学”管弦楽団と銘打っていますが、

他のパートも含めて橋オケには他大生がたくさんいます。

所属大学がセレクションの結果に不利に働くことはありませんので、安心して応募していただければと思います!


Q.

受験勉強でブランクがあって心配です…!

A.

フルートパートに限らず、橋オケに入団する多くの新入生が数か月~数年のブランクを経ているのでご安心ください! 私も受験が終わってから慌ててフルートの練習を再開し、入団に至っています☺️




さて、

まだまだお伝えしたいことはたくさんありますが、長くなってしまったので終わりにしたいと思います!


皆さんと一緒に演奏できる日を楽しみにしています♫





【フルートパート募集要項】

楽器経験:必須

募集人数:1~2人

セレクション:希望者数にかかわらず実施、結果によって入団拒否の可能性あり

備考:楽器所有者のみ(Picc.については貸与可)。新入生のみの募集


※3月13日時点での情報です。最新情報は新歓サイトでご確認ください。

 

一橋大学管弦楽団

新歓特設サイトはこちら

新歓Twitter@hitorch_2021はこちら

新歓Instagram@hitorch_shinkan2021はこちら

新入生質問フォームはこちら

新歓メールアドレス ho2021shinkan@gmail.com


公式YouTubeはこちら

公式サイトはこちら

公式Twitter@Hit_Orchestraはこちら

公式Instagram@hit_orchestraはこちら

最新記事

すべて表示
打楽器パート紹介

こんにちは!新歓ブログ係です。 今回は打楽器パートの紹介をしていきます! こんにちは!打楽器パートです!このページでは次の3点について紹介します。 ①打楽器ってどんな楽器?②橋オケの打楽器パートはどんなパート?③今年度の募集について ①打楽器ってどんな楽器?...

 
 
 
トロンボーン&チューバパート紹介

新歓ブログ係です! 今回は「トロチュー」ことトロンボーン&チューバのパート紹介をします! 今年度はチューバパートの募集がありませんが、トロンボーンは新入生に加え、新2年生も募集します!!未経験でも応募できますので、興味のある方は検討してみてください♪...

 
 
 
トランペットパート紹介

こんにちは、新歓ブログ係です! 今回はトランペットのパート紹介です!!🎺🎺 トランペットパートです! パート紹介ということで、 楽器の魅力 パートの雰囲気 募集要項 橋オケのいいところ について書いていきます! ・楽器の魅力...

 
 
 

Kommentit


bottom of page